For Gamers and Creators All over the World more enjoying!!
出典:AMAZON

【音楽製作の心強い味方】IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」の概要や口コミ!!

出典:AMAZON

出典:AMAZON

こんばんにちは!!

夜な夜なDAWでシンセサイザーをいじって遊ぶ、ぱぴろってぃ(ぱぴ露店店主)です!!

ぱぴろってぃ
今回はIMAGE LINEのDAW「FL STUDIO21」の口コミや概要を、実際に使用している僕の主観も交えながらご紹介します!!

これから作曲を始めたい初心者の方向けに、IMAGE-LINE「FL STUDIO21」を当ページだけで概要を把握できるように書いていますので、読んでいってくれれば嬉しいです!!


★はじめに!

「作曲を始めたいけど、コストを抑えつつ始めてみたい!!」

「触っているだけでも楽しめる作曲ソフトを使いたい!」

「HIP HOP等のループミュージックを作ってみたい!」

こう考えて、IMAGE-LINE「FL STUDIO21」が気になっていませんか!!

作曲を個人で楽しむ時代、そんな中で台頭してきた生成AI。

もはや作曲ソフトが無くても、なんとなく曲を作るだけならできてしまう時代。

それでも自分の表現したい世界やメッセージをズバリで表現するには、作曲ソフトは欠かせないと思います!

ましてや触ってて楽しい、音作りだけでも楽しいのは作曲ソフトならでは!

当ページでは、DAWと呼ばれる作曲ソフトの中でも、異色かつ粋な立ち位置で明確な存在感を放つIMAGE-LINE「FL STUDIO21」の口コミや概要を、実際の使用者でもある僕の評価も交えながら、ご紹介します!!

”粋”な趣味で、長く楽しんでいけるDTM。

ぱぴろってぃ
音楽を趣味にしている人、僕からすれば全員”粋”で、かっこいい!!DTMはさらに創作的で”粋”の神髄だと僕は感じていますし、そう思ってDTMを楽しんでいますよ!

そんな中でも存在やスタンスがとにかく”粋”なIMAGE-LINE「FL STUDIO21」を推していきます!!

★DAW(Degital Audio Workstation)とは?

「そもそもDAWって何だい!?」な方もいらっしゃると思うので、DAWについて触れておきます。

DAWとはDegital Audio Workstationの略で、「ダウ」や「ディーエーダブリュー」と呼ばれる作曲ソフトを指します!

昔は作曲は楽器を鳴らして覚える→譜面に書き残す→本格的な機材で音作りから始める~と、楽器が弾けないと、楽譜が読めないと、本格的な機材がいくつも無いとできないの様な敷居の高い存在でした。

ぱぴろってぃ
今でも簡単ではない作曲ですが、楽器が弾けない、楽譜が読めない、シンセサイザー等の電子楽器が無くても、パソコン1台でできる環境ではあるのです!

ですがPC(CPU等)の技術進歩の末、PCの作曲ソフト(DAW)で作曲を行う事が主流になってきました。

音についても、楽器(電子楽器)の音はもちろん、それらの音をデータ化した音源やエフェクター等までもが、最初からある程度DAWに搭載されている事が多いです。

そんなDAWですが、日本ではSteinberg「Cubase」、Apple「Logic Pro(Garage Band上位版)」Ableton「Live」、Presonus「Studio one」、AVID「Pro Tools Studio」等が有名です!

もちろん、IMAGE-LINE「FL STUDIO21」も有名!!

無料版ではBandLab「Cakewalk(旧Sonar)」が有名ですね!

そんな数あるDAWですが、それぞれ特色が色濃くあったりします!

そもそもDTMはDesktop Musicの略で、机上での音楽を意味しています。

DTMとDAWはセットで考えていく事になりますし、DAWの中で伴奏やメロディー構築から、細かい調整や最終ミックスまでも行います。(Music VideoまでもDAWの中で作る事も出来ます)

作曲の流れの中でもDAWと向き合う時間が多くなると思いますが、DAWのできる事が多すぎるあまり、

そもそも使いこなすまで時間がかかる事もあると思います。

自分に合ったDAWと最初から出会う事で、より深くDTMにハマっていけると僕は思います!

★IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」の概要!

出典:AMAZON

当商品の概要を以下に纏めております!!

※日本語での解説本バンドルがお得なので、当サイトとしては解説本バンドル版Signature Editionをお勧めします!

商品名:FL STUDIO 21

メーカー:IMAGE-LINE

価格:¥35,232(Signature Edition通常版/税込/2024年3月現在)

商品:DAWソフトウェア

Edition(グレード)別概要:

・Fruity:エントリークラス。低価格だがオーディオ録音やオーディオクリップができない、内蔵するプグイン(音源や各種エフェクト)が限定的。約1.8万円。

・Producer:標準クラス。内蔵するプラグイン(音源や各種エフェクトが主要な物に限定。約2.3万円。

・Signature:フラグシップクラス。「Gross Beat」や「Harmless」といった単独でも評価の高い内蔵するプラグイン(音源や各種エフェクト)が付属される。このグレード約3.5万円(クロスグレード約2.1万円)。

・All Plugins Edition:文字通り全部のプラグインが使えるフルバージョン。約7.5万円。

※体験版を無料でできますが、体験版はAll Plugins Editionの、プロジェクト読込及び保存機能を制限かけた(保存不可。その時点でMP3やWAV等書き出しは可能)超絶リッチ仕様です!

特徴:以下の通り!

  • ライフタイムフリーアップデート!グレード別に制限は設けられますが、基本的にアップデートで改良及び追加されたプラグインは無料で活用できる!!他の有名なDAWはアップデートで料金がかかったりします。
  • 動作がサクサク動く!!CPUへの負荷が比較的低い方な為、固まったりしにくいです!
  • 2024年アップデートで、コード進行を作成補助する強力な機能(自動生成付き)搭載。この機能は他のDAW(Studio one等)もありますが、高価なエディションにしか搭載されていない事が多く、FLのコード進行作成機能はコスパも使い勝手も◎
  • 戦力になるプラグインが最初から数多く付属される!無料な音源はペラペラだったりイマイチな物が多いのが通例ですが、FL Studioの場合「FLEX」や「Sytrus」といったシンセサイザー系統の音源のレベルはかなり高い上、満足のいくエフェクターや機能が最初から揃っています!
  • キーボード・マウスだけも操作可能!
  • UI(ソフト画面)の言語は英語オンリー!!!だが、群を抜いてかっこいい画面!(色等カスタム可能)
  • 機能の割に比較的価格が安い!!(特にSignature Edition)結果的にコスパ◎!!
  • ループミュージックが作りやすい独自仕様で、HIP HOPやEDM等ダンスミュージック作成に向いている!(独自仕様:パターン【小説ごとに区切って作成】ベースがメインの構造で、パターンを作成すればパズルのように並べていける)
  • Razer Chromaと連動する!ミキサートラックのインサートにこのプラグインをかける事で、デバイスやPCのRazer Chroma制御下にあるライティングが連動する!(ゲーマー必見)
  • アカウント認証がUSBドングルを使用しないので、煩わしくない!
  • アカウントアクティベート(製品版を有効にする)PC台数に特に制限が無い!※自分以外のPCを有効化させることはやめましょう!

以下がIMAGE-LINE「FL STUDIO21」に付属するプラグインで評価が高く使用頻度が多くなる物達です。

※プラグインを買い足す必要性が少なくなります!

  • 「Sytrus」:シンセ系音源プラグイン。Producer  Edition以上で使用可能。
  • 「FLEX」:シンセ系音源プラグイン。全Editionで使用可能。
  • 「Harmor」:シンセ系音源プラグイン。All Plugins Editionで使用可能。
  • 「3xOSC」:シンセ系音源プラグイン。All Plugins Editionで使用可能。
  • 「Automation Clip」:音量等を目視で調整しやすい便利プラグイン。全Editionで使用可能。
  • 「Gross Beat」:ピッチとボリュームを加工してスクラッチやゲート等のエフェクトをかけるエフェクトプラグイン。Signature Edition以上で使用可能。
  • 「Patcher」:プラグイン音源やエフェクトを様々な形で組み合わせてユニット化する便利プラグイン。全Editionで使用可能。
  • 「Fruity Dance」:「FLちゃん」という独自キャラが踊ってくれるwww
  • 「ZGameEditor Visualizer」:PVを作成できる映像作成プラグイン。全Editionで使用可能。
  • 「Fruity Pad Controller(FPC)」:サンプルベースのドラムマシンプラグイン。全Editionで使用可能。
  • 「Fruity Parametric EQ 2」:視覚的にわかりやすくてかっこいいイコライザーエフェクトプラグイン。全Editionで使用可能。

まだまだ大量にプラグインがありますが、これを見てるだけでもワクワクしてきませんか?!

ぱぴろってぃ
改めてリストアップして書いてますが、すごく楽しいです!!これらのプラグインは視覚的にも刺激的なデザインをしていて、個人的にはカッコよくてテンションが上がります!

IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」の評判!良い口コミについて!!

出典:AMAZON

以下が実際に使用されている方の良い評価の口コミの要点を纏めたものです!

  • ピアノロールの打ち込みが他の著名なDAWと比較しても一番使いやすい!
  • 内蔵プラグイン、後で買い足したプラグインのDAW内での整理がしやすい!!(プラグインブラウザ機能は本当にわかりやすいです)
  • 動作が軽い!
  • DAW自体の音を再生するエンジンの性能も良く、内蔵プラグインの音のクオリティも良く、総合して音が良い!
  • ライフタイムフリーアップデートでコスパが群を抜いている!

IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」の評判!悪い口コミについて!!

以下が実際に使用されている方の悪い評価の口コミの要点を纏めたものです!

  • 言語が英語だけで、これをデザインの一部ととらえており、多言語対応予定が無いので日本語程取っつきやすくは無い!!(主観です)→2024年7月時点、最新アップデートで全て日本語に対応!(全てでは無いですが)
  • キーボードショートカットのアレンジができない!

特に悪い口コミがAMAZONやサウンドハウスでは見当たらず、本当に愛されているDAWだと思います!

既に英語しかないというデメリットが無くなったので、本当に最強!

★所感!

出典:AMAZON

全体的な評価の割合は、僕が調査した限りでは、買って良かった!評価が96%から100%と、とんでも評価の高いDAWです!

僕自身もワクワクさせてくれる感じ、たまらなく大好きです!

ぱぴろってぃ
3万円半ばで、Signature Editonの解説本バンドルを僕は購入して使用しています!英語で不明な所は解説本等で調べて対応できるレベルです!ライフタイムフリーアップデートの安心感もあります!

日本では「Cubase」「Logic Pro」がとにかく有名で、人気ながらも普及率はそこそこですが、海外ではIMAGE-LINE「FL STUDIO 21」の普及率は非常に高いです。

EDMやHIPHOPに強い側面もあり、この分野では「Live」と「FL STUDIO 21」の2強というイメージです。

もちろんJ-POP等他ジャンルの曲も製作可能です!!

FL STUDIO 21」を愛用するアーティストでは、以下の世界的に超有名なトラックメイカーが知られています!

  • Afrojack
  • Martin Garrix
  • David Guetta

ダンスホールシーンを牽引してきたアーティストで、僕も大好きなアーティストです。

パターンベースの作曲構造、Razerデバイスとの連動やUIのカスタマイズ性にこだわるカッコよさ、Fruity Danceという独特すぎるプラグイン、ライフタイムフリーアップデートといった独自の存在感。

たまんないです!!(笑)

また、Signature Editionは他のDAWからの乗り換えの場合、クロスグレード版となり、利用開始に人手続き挟みますが、かなり安くなります!子スパ神クラスになるレベルです!

IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」はこんな方におすすめ!

IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」は以下に該当する方には超お勧めです!!

  • とにかくかっこいいDAWを使用したい方!!
  • 無料のDAWからステップアップしたいが、コストパフォーマンスを意識したい方!
  • コストを抑えながら、DTMで本格的なソフト(プロと同等)で自由な表現を楽しみたい方!
  • 即戦力になる音源を数多く始めから搭載(特にシンセ系統の音源)したDAWを仕様したい方!
  • ダンスホールミュージックやHIP-HOPといったループ系音楽の製作をメインに予定している方!
  • 英語に抵抗が無い方!!(日本語に対応しましたが、一部日本語表記が残っています!)
  • Razerが好きな方!

関連記事

2024年2月26日更新 出典:AMAZON こんばんにちは!! 夜な夜なマウスを高速で動かして手汗がやばい、ぱぴろってぃ(ぱぴ露店店主)です!! ぱぴろってぃ 今回は最高にかっこよくて、[…]

出典:AMAZON
関連記事

2024年10月6日更新 こんばんにちは!! 夜な夜なゲーマー活動ガチってるぱぴろってぃ(ぱぴ露店店主)です!! ぱぴろってぃ 今回は様々なタイプのある左手デバイスでも、ゲーム用途に向いてる最強機種を実際に[…]

IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」はこんな方には不向きかも・・・

以下に該当する方は、若干IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」はマッチしないかもしれません!

  • 英語が無理で、日本語表記がマストな方!(日本語に対応はしましたが、一部英語表記が残っています)
  • パターンベースの作曲構造に向いていないかも・・・と感じる方!
  • MIDIでは無く、譜面ベースでの作曲を考えている方!!

★参考サイトリンク!

出典:AMAZON

IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」を実際に使用していくイメージを作る、末永くこのDAWと向き合っていきたい方向けに、参考となるサイトリンクを記載します!

以下リンク先は僕も参考にしているサイトで、IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」の操作方法や内蔵プラグインの解説が豊富かつ分かりやすく、IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」がもっと好きになれるような、読んでいて楽しいサイトです!

Chillout with Beat

毎日小ネタやセール記事をまとめた記事を朝7時に更新します。…

FL Studio wiki

このWikiは FL Studio に関する情報をまとめるサイトです。 What's FL Studio? FL Stu…

★まとめ!

出典:AMAZON

ライフタイムフリーアップデートやUIへのこだわりの強い、ユーザーの使用しやすさと使用している時の楽しさを追求したDAW IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」

とにかく独自の存在感、”粋”です。

粋なインドア生活を表現したい当サイトでは取り扱わずにはいられない!

そもそも僕自体愛用者で、大好きなDAWです!

ちなみに最もコストパフォーマンスに優れているのはSignature Editionだと思います!

おおよそほとんどの内蔵プラグインは使用できる上、最上位のAll Plugins Editionだと増えるプラグイン数に対して、価格の上り幅が大きいなぁと思います。

Signature Edition解説本バンドル

Signature Edition通常版

Signature Editionクロスグレード版(他のDAWから乗り換え)

ぱぴろってぃ
このDAWのおかげで始めてみようと思えた作曲という趣味。夢を与えてくれたソフトウェアで、僕にとっては特別な存在になっていると感じています!そもそも大好きなアーティストが使用していた事もあり、すぐ調べてこのユーザー寄りのDAWの考え方を感じて即決してました(笑)

DAWはメイン以外にもサブDAWも用意する、複数のDAWを扱うようになることも珍しくは有りません。

IMAGE-LINE「FL STUDIO 21」は他のDAWで作業する際は、プラグインとして音源を活用できたりします!!

製品版グレードで導入コストの低いIMAGE-LINE「FL STUDIO 21」からDTMを始めて、合わなかったり、他のDAWが気になったら、DAWを買い足す。そんなイメージで僕も購入した記憶があります!

お勧め度、★MAXなDAWのご紹介!!

そんな記事でした!

ではまたっ!

出典:AMAZON
最新情報をチェックしよう!