こんばんにちは!!
毎日初音ミクにどんな歌を歌ってもらうか考え倒す、ぱぴろってぃ(ぱぴ露店店主)です!!

当サイトでは、購入者の目線に立って考えて、厳選した商材を厳選した情報にフォーカスした分析記事を作成しています!!
当記事は僕の様に初音ミクが大好きな方に、最高に可愛くて使える!そして愛着がわきやすい商品をチョイスしていますので、読んでいってくれれば嬉しいです!!
※当記事はリサーチ及びレビューや実体験に基づいた、まとめ記事になります!!
★はじめに!

出典:AMAZON
「ヘッドセットやマウス等のデバイス、みんなかっこいいけど、しっくりこない!!」
「せっかくなら推し活購入したい!」
「初音ミクの世界観で統一したデスクにしたい!!」
上記のような事を考えて、初音ミクコラボのゲーミングデバイス等の情報を探していませんか?
完全に今の僕も同じことを考えています!(笑)
DTMにしろ、ゲームにしろとことんかっこよくて、性能もいい機材を当店ではチョイスして記事化してきました。
ただ、Razer、ROG、TUFのようなゲーミングブランドからふもっふのお店で扱っているようなエッジのきいた商品まで、極論「みんな違って皆いい」なんですよね。。。選べないww
であるなら、
「推しキャラ」のイメージで統一すればいいのだ!という思考に至るわけです!

期間限定商品も多いので、当記事も可能な限り期間毎に更新をするようにしますが、初音ミクのコラボデバイスはすぐに売り切れになる場合も多いです!
★製品ラインナップ!

出典:AMAZON
初音ミクは学生~中々の年を重ねた方まで本当に広い世代の方々に支持される日本を代表するシンガーです。
とにかく人気ゆえか、売り切れ在庫切れが早い!!
当記事では、以下の商品群の中で現在入手可能な商品をボカロPとして、またゲーマーとしての僕の観点を踏まえて、使い勝手が良さそうな商品をピックします!
★初音ミクコラボヘッドセット【イヤホン含む】
★GRAPHT 初音ミク ゲーミングイヤホン THE STANDARD
GRAPHTはゲーミング機器を展開するブランドで、運営元はMSY㈱。
Razer等の他の大手ブランドも取り扱っているゲーミングデバイス特化企業です。
1万円以内の低価格ながら音質は安定のゲーミング仕様で、ボカロ楽曲やFPS等ゲームでの使用での良いレビューを数多く確認できます。
接続端子が3.5㎜4極ジャックなので、Bluetoothしか接続できないスマートフォンには基本使用できませんが、その他PC含めて活用の幅が広い一品です。
見た目も質感もやりすぎない「可愛さ」が粋で、さりげない「推し」アピールができます!
個人的にはリスニング用途に最適だと思います!
★ASUS TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition
ASUS「TUF」はタフさを魅力としているゲーミングブランド。
当商品はそんな「TUF」と初音ミクのコラボモデルで、ゲーミングヘッドセットです!
価格帯はゲーミングヘッドセットのボリュームゾーンである1万円~2万円ゾーンで、現在AMAZONでは数店で1.7万円で販売されています。
有線モデルではありますが、マイクもノイズキャンセル機能を積んでおり、完全にゲーム用途に向いています!
TUFの安定感を持ってゲームを楽しむことができます!
★初音ミクコラボキーボード
★REALFORCE リアルフォース ラピッドトリガー キーボード 東プレ GX1
日本の技術力が光るキーボード「REALFORCE」の初音ミクコラボモデルです。
普段の使用でも、非常に快適にタイピングができる超高性能キーボードですが、ラピッドトリガーを搭載しているので、VAROLANT等の繊細なタッチかつ速度の妥協が許されないしボアなゲームでも大活躍できます。
RGBライティングも備えているので、他のゲーミングデバイスとの相性も問題なし。
高額にはなりますが、ずっと使っていきたいと思える最高の一品になると思います!
★初音ミクコラボマウス
★Thermaltake Neros Pro RGB Hatsune Miku Edition
PCケースかたゲーミングチェアまで幅広くゲーミングデバイスを展開しているThermaltakeの有線ゲーミングマウスです。
8,000円程と比較的低価格ながら、RGB機能を搭載、800~12400DPIに対応した光学高精細センサーもありゲーミング用途として大活躍できます。
オーソドックスな形状なので、ゲーム以外のDTM等の用途でも自然に使用できるデザインが好印象です!
★初音ミクコラボマウスパッド
★Wallhack × 初音ミク ガラス製ゲーミングマウスパッド – コラボエディション SP-004
イラストの上にガラスコーティングが施された比較的大型のマウスパッドです。
パッド裏はシリコンコーティングで滑らないように配慮されており、ゲーム用途でも慣れが必要ですが、使用可能です。
(比較的滑りが良い)
最大のメリットは耐久性とメンテナンス性で、定期的に拭き上げるだけで綺麗さを維持できます!
布製品の様に、使用していく中でイラストがすり減ってきたり、洗濯したりする必要が無いのはいいですね!!
僕も布製品のマウスパッドを長く使っていましたが、黒い布が白くなってた(笑)
少々高額ですが、朽ちない歌姫初音ミクの朽ちないマウスパッドは「粋」です!
★初音ミクコラボオーディオミキサー
★YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル 「初音ミクおためしセット」 AG03-MIKU
日本初楽器メーカーとして、最大手のYAMAHA。
ゲーム分野ではこのAG03は、配信用ミキサーとして非常に多くの方に愛用されている使い勝手のいい安定機種です。
この初音ミクモデル、とにかく「みっくみく」で素敵!!
安心して使用できるクオリティを兼ね備えており、チャンネル数は少なめですが、DTM用途でももちろん使用できます。
※僕ははYAMAHA MG06XというAG03の兄弟的ポジションのミキサーを長年使用していますが、DTM用途でもゲーム用途でも直感的に使用ができて、全く壊れないので、使用感については「最高」だと思います!
★初音ミクコラボその他
★キューブ(Cube) オタマトーン 初音ミクVer. 1363
オタマトーンの初音ミクコラボモデルです。
はい。「かわいい」の一言です。
これは楽器ですが玩具よりの商品で、インテリア兼息抜き楽器として使用するイメージです!
オタマトーンは僕の家庭でも遊んでいて、とにかくちょうどいい塩梅の音色と自由な口パクパク(ビブラート)で癒されます!!
3,000円程と安価なので、ちょっとしたご褒美にちょうどいいと思います!
★初音ミク防水ステッカーセット 65枚
デフォルメミクちゃんがいっぱいつまったステッカーセットです。
これだけつまって、799円と非常に安価!
PCケースやMIDIコントローラー等好きなところにいっぱい貼って遊べます!可愛い!!
★まとめ!

出典:AMAZON
以上が初音ミクコラボの可愛いいPC周辺機器のご紹介でした!
2025年現在ではROGのゲーミングデバイスやPCケース、マザーボードといったPCパーツの初音ミクコラボが決まっているので、こちらも追って掲載したく考えています!
以下の記事でDTMerの環境紹介を企画としてやっているので、気になった方、興味がある方はぜひご連絡いただければと思います!
2025年9月20日更新 本日ご紹介するアーティスト「短鬼」様のアイコン こんばんにちは!! なんか調声と歌詞に苦手意識を持つボカロP、ぱぴろってぃ(ぱぴ露店店主)です!! ぱぴろってぃ 当シリーズで[…]
熱量高めの長文紹介記事になりましたが、読者様にとっての使用用途や好みに合っているかどうかの判断材料になれば嬉しいです!
ではまたっ!