2024年1月14日更新
こんばんにちは!!
夜な夜なフンフン筋トレで身体をしごく、ぱぴろってぃ(ぱぴ露店店主)です!!
練習や学習等の継続が苦手な方向けに一つの参考として書いていますので、読んでいってくれれば嬉しいです!!
★はじめに!!
「〇〇してみたいけど、続ける自信が無いんだよね。。。。」
「意志が弱いから、習慣化なんて全然無理なんですぅ。。。」
こんなセリフを言ったことある方、多いのでは無いでしょうか。
僕は毎晩筋トレを習慣化しており、変わりゆく身体を見た僕の嫁が「私も筋トレして美しくなるッ!」と言って、夫婦で筋トレを毎晩しています。そんな僕の嫁が、
「3か月も筋トレ続いてる!私ってすごい!」
と申しております。(笑)
いや、実際「すごい」です。
それが何故、「すごい」のか。
どうやったら継続、習慣化できるか。
筋トレを始めとした複数のコトを習慣化し、凡人の域を出ないですが結果を出した経験を持つ僕の考え方を超簡単に纏めているので、一つの参考として頂ければと思います!
継続、習慣化を苦手としている方もこの記事を読んでいただければ、うまくいくコツが掴めると思います!
★僕の経験!
僕はあくまで凡人の域で、凄まじい成果を出した!ワケでは無いですが、具体的に習慣化及び結果を記載します!
- 受験勉強:10ヵ月間毎日12時間以上の勉強を習慣化→志望校全合格、偏差値を30→62以上まで半年でUP
- ランニング:6年間毎日深夜に30分以上走る→体重90KG→60KGまで半年で減量
- ゲーム(FPS):毎日20分以上、ひたすらエイムのみを練習する→1試合の目標のスコア(20Kill0death)を半年でとった
- 仕事:谷しかないサラリーマン生活を10年以上辞めずに継続→新卒時に目標としていた複数のスキルを大体全て習得(何でもできるゼネラリスト志向です)
- ブログ:4ヵ月間、週2記事を目標に取り組む→収益化には成功、楽しく色々学べている(まだまだこれから!)
その他細々したものはまだまだあるのですが、わかりやすく説明できる物を記載しました。
普通ですね(笑)でもそんな普通な結果が重なっていく事で、大きな成果に繋がっていくと思います!
どんな事も継続が大切で、継続した事が自信となり、本気で打ち込みたい何か(僕の場合はブログ)に出会ったときに、必ずその自信が力となってくれます!!
そして誰でもできます!
部活動や仕事でも、何らかの強制力の下での継続は皆できていませんか?
意志の力なんて関係無く、理解が大切だと思います。だから自信を持って、TRYして欲しいです!
その理由等を以下で記載していきます!
★継続できないワケ!!
そもそも、人間は何か生きる以外に必要な活動を進んで継続するように「設計」されていません。
人間も動物なので、生きるために必要な最低限の活動以外に余計なカロリーを消費して動くことを本能的に否定しようとします。
「何か筋トレしてかっこよくなりたいとは思うけど、やる気でないなぁ」
当たり前です。筋トレなんてしなくても生きていけますからね!(笑)
学校の部活動や会社の仕事で継続できる理由は、その継続しているコトが、以下のいずれかに該当するからだと僕は思っています。
- その時その時点で生きるために必要なコトとして認識している
- 「こう成りたい」という明確な目標を持って行動している(後述します)
後者は後述する継続のためのコツに該当しますが、前者は必要なコトにカウントされているから、継続できると思います。
その為、強制力外の自己学習等のやる気がでないのは当然で、他の楽しいコトに目移りしがち。
ですが他の楽しいコトも、本来は継続が難しいのです。
楽しいコトが持っているメリットが、継続を可能とさせているのです!
★継続(習慣化)のコツ!
継続のコツはずばり「習慣」としてしまう事。
「習慣」とは特に何も意識していなくても、生活の中の必要な活動の一つとしてやる気をださずともできてしまう状態です。
「習慣」化のやり方は人それぞれですが、僕の場合は以下の通りです!
- 「こう成りたい」というゴールイメージを明確にする
- 「こう成りたい」というゴールイメージがもたらすメリットを明確にする
- 「習慣」化したいコトの継続理由とメリットを理解する
- 「習慣」化したい事は優先順位を可能な限り上げて、毎日実行する
- ご褒美を用意する
「習慣」にするまでの過程での継続は、正直大変です!!
だからこそ、「何故」その継続が必要か、「何が」継続がもたらすメリットになるか。
継続すると同時に、この辺をきっちり明確化させます。
例えば「勉強」
「何故」継続が必要か→継続しないと頭に定着しない、欲しい学習内容をいち早く抑えたい
「何が」メリットか→志望校に合格して就職活動を有利にしたい、欲しい資格やスキルを習得して人材としての競争力を上げてお金に繋げる
例えば「筋トレ」
「何故」継続が必要か→継続する事でメリットを最大化できるから(メリットが大きくなるから)
「何が」メリットか→覚醒効果を持つホルモンの分泌、運動不足解消、身体改造(かっこよくなる)
そして「こう成りたい」というゴールイメージとそのメリットも同様です。
コトによっては「習慣」化したいコトの継続理由とメリットと被る場合もあるので、その場合はいずれか一つでいいと思います。
僕の場合、「筋トレ」が現在習慣化に成功しつつあるのですが、
ゴールイメージ:ムキムキマッチョな身体
メリット:子供にとってかっこいいパパであり続けられる(かもしれない)
です。
そしてご褒美!!
自分にご褒美をあげる事で継続及び「習慣」化のモチベーションを上げる事ができます!
僕の「筋トレ」のご褒美は2つ。
チョコレート味のプロテイン(牛乳で割る)と筋トレ後の時間です!
自分にとってちょっと嬉しいご褒美を設定する事で、継続及び習慣のメリットを加えてあげる事ができるので、頑張りやすくできますね!
最後に、「習慣」化したいコトの優先順位を上げる事。
テレビを見る、等他の楽しいコトはメリットが本能的に優れています。
身体を使わない、頭を使わない事でカロリーを使わず、楽しいというメリットだけをGETできるから!
そしてこういったコトは、「習慣」化したいコトを理由として途中で切り上げる事は難しいです。
なぜなら本能的にやりたくない上に、メリットをGETしている真っ最中だから。
だからこそ「先」に「習慣」化したいコトを済ませてしまう事をお勧めします!!
人間の脳が本能的に「楽」したいと設計されているので、優先順位を上げる事で本能に抗う必要があります!
★ちょっと大事なまとめ!
- 「こう成りたい」というゴールイメージを明確にする
- 「こう成りたい」というゴールイメージがもたらすメリットを明確にする
- 「習慣」化したいコトの継続理由とメリットを理解する
- 「習慣」化したい事は優先順位を可能な限り上げて、毎日実行する
- ご褒美を用意する
つまりは「習慣」化したいコトの理解、自分を理解、ご褒美で誤魔化す!!
意志の力なんて関係無い事、伝わったでしょうか?
意志より理解です!そして「こう成りたい」欲望です!!
誰でもできるけど、意外と苦手としている人が多い「継続」、これは年を重ねるごとにどんどん苦手となっていきます!!
でも何歳でも、継続「習慣」化はできる!!
そして習慣化して、毎日の充実度を上げて、自分の満足度を上げていって欲しいな!!
できなくても、自分に失望しないで、できない事が当たり前だから。
筋トレなんて1年の継続率は4%ですよっ!(笑)
だから逆に継続出来たら、圧倒的すごい人になれる!筋トレならその時点で100人中の4人に入ってしまう(笑)
そして継続「習慣」化の成功経験は他の事に随時転用可能です。
継続「習慣」化に自信があるからっ!
継続「習慣」化はできなくても当たり前だけど、理解すれば誰でもできるからやってみよっ!
そんな記事でした!
ではまたっ!